布団の中で、マジックトーカーズ 風邪をひきました。 つらいです。 布団の中に、マジックトーカーズを持ち込んで 時間をつぶしました。 寝ながら、本を持つと読みにくいのと、 そのうち、めくるのもつらくなるんだけど・・・ 小さいので、負担もなく、いいじゃん!って思った。 もし、入院するようなことがあったら、これだな!っと思った。 まだまだ、ど… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月28日 続きを読むread more
マジック・トーカーズ 注文しちゃった。明日届くとのメールがありました。 英会話スクール行かない!宣言をして、 自分は英語をどうしたいのか考えてみた。 読めるようになりたいのか、英検やTOEICの資格がとりたいのか ・・・やっぱり、一番はしゃべれるようになりたい! だって、わたしは、おしゃべりだから。 いろんなところのHPみてて、欲… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月20日 続きを読むread more
i pod で英会話 本屋で i pod で英会話という本をみつけた。すぐに飛びついた。 1200円もしたのに、使いこなせない。 わからない。むずかしい。後悔した。 速さを変えれるというのだが、結局2パターンを入れないといけない。 容量が増えるじゃん。 再生してみたら、なぜか、センテンスが終わる前に次のが 再生され、音がかぶってる????… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月13日 続きを読むread more
音読。かぁ~ ドラゴン桜を読んでいて、やっぱり音読って書いてあった。 あんまり、声にだして本を朗読することはなかったなぁ。 洋書を読むけど、心の中だし。 すっごく、いいかげんなジャパニーズENGLISHだと 思うし・・・・ 正しい英語を聴きながら、声に出さないと意味無いよな。 英検の3級くらいの過去問がいいかな。 スピードゆっくりだ… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月24日 続きを読むread more
買っちゃった~ドラゴン桜 ドラマをやっていたのは、知っていたが、なぜか見なかった。 TVが終わったら、なぜか興味がわいてきて、コミック、買っちゃった。 息子もはまってる。私の興味があるのは英語の勉強のところ。 7巻まで買っちゃったけど、はやく続きが読みたい~ 歌って踊って英語が覚えれたら最高だ~! とりあえず、今日はリスニングを今からやりま… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月22日 続きを読むread more
仲良しになれない単語 何日かにかけて、動詞の単語を覚えている。・・・けど、 どうしても、仲良しになれない単語が結構ある。 何回見ても、わからない。 そういうのって、どうすればいいのだろう。短いセンテンスを 作って覚えてみたりもするが、なかなか手ごわい。 しかも、私の横で中2の息子は嫌みのように暗記した 単語をよみあげていく。 子どもに勝… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月14日 続きを読むread more
今日も単語の日 わたしにすごく相性のいい英検の問題集をみつけた。 田舎の本屋にはおいていなかった。実家に帰ったとき、 大きな本屋でゲット。 いままで、単語の本をながめて覚え、聴いて覚え、でも 全然だめだった。わたしは、昔から見て覚えるタイプ。 書いて覚えることはしたことがない。 買った問題集は、問題を解きながら、単語が頭に入る。 … トラックバック:0 コメント:2 2005年09月11日 続きを読むread more
単語、単語、単語。 今日は単語の日。 英検の単語を覚える。おもしろくないから、つい避けてしまう。 でも、単語がわからないと、洋書を読んでいてもわかんない。 今日は単語の日。 トラックバック:0 コメント:0 2005年09月08日 続きを読むread more
始めてから6ヶ月が過ぎたんだ。 まったく話せない私がオンライン英会話の世界に飛び込んだのは 6ヶ月前。 まったく!まったく、話せなかったのだ。 先生の言っている事が全然わからない。速い。速い。 わかりません。と英語でいえない。沈黙する。 周りの人にこんなレベルの低い人はいない。 頭の中が真っ白。 こんな私が続けていられる理由。それは、オンライン英… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月28日 続きを読むread more
自信回復のために・・・ 昨日のオンライン英会話の自分に反省しながら どうしたらいいかを考えてみた。 上手な人は、流れるような文章で話すんだよね~ 私の場合、主語は I で、動詞は have で、なんて 考えているからだめなんだ。 でも、これで精一杯! 今日の勉強は、英検の過去問のリスニング問題を いままでは聞くだけだったけど、 まね… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月16日 続きを読むread more